ホワイトバランスをいじるよ
うにゃあ(挨拶)
見せびらかしたい物があったんだけど、蛍光灯の関係でホワイトバランスがうまくなかったので、やり方を調べたのです。
を参照させていただきました。
ポイントは、Photoshopのスポイトツールで下ごしらえ設定をする事と、トーンカーブ画面での操作方法との、2つの様でした。
やってみたやり方、私なりに書いておきます。

カバンさんです。カバンさん周囲の壁が黄色いだけでなく、カバンさん本体も色が変わっております。
適当にスマホで写メを取ってパソコンに送り、フォトショで開きます。

スポイトツールで下ごしらえ。手頃な範囲をあらかじめ指定しておくと、次のトーンカーブで設定がしやすいみたいです。

そしてトーンカーブを開きます。

採色を行うツールで、右側を選択します。この状態で準備完了。

この辺が白ないしグレーになってくれたらうれしいなポイントで、click。(キャプチャツールの関係で、マウスポイントが違うかも!)
クリックすると、、、

このよーに、色味が補正できて綺麗に仕上がります。
そしてなぜこれなのか。
ついに「設備投資」を思い切ったのです。カバンは設備なのかという問いは置いておいて。
ノートパソコンとタブレットとカメラと、旅行行くときは着替えも積み込んで動ける、大容量(?)なカバンに前々から買い換える予定があったのですが、そもそもどこで売ってるんだか分からない的なレベルの壁で阻まれて買うに変えなかったのです。通販だと物が見れないし。
友達に相談したら、この店である程度扱ってるぞという助言を受け、今日友達に案内を頼み&ご飯奢って、行ってきたのです。不要不急の外出? 今日は勘弁して下さい、どっちにしろ銀行行く日だったので。
使い心地は、また今度。プチお出掛けとかあったら、積極的にこのカバンで動き回る予定!!(不要不急は、、、うーん。。。)